昨今、多くの地域課題が存在しています。 特に地域における人口減少は多くの地域そして日本全体の悩みの一つでもあります。 2010年に山梨県へ移住し、ふるさとグローバルプロデューサー、やまなし大使に就任、笛吹市100人カイギを発足した榊原氏は、このような中で拠り所となるのは「地域のコミュニティ」、つまりは繋がりだと言います。 同氏が、「コミュニティ作り」で大切にしている思いをお伝えします。 開催概要 ●日 程:2025年2月5日(水) 14:00~15:00 ●会 場:Zoomを利用したオンラインイベントです。 登壇者プロフィール 榊原 由(さかきばら よし)氏 (株)笛吹の華代表取締役社長 笛吹市100人カイギキュレーター、ふえふきマルシェ実行委員会副会長、石和温泉観光協会マネージャー 1980年横浜市生まれ。学生時代にアルバイトで人力車と出会う。そこから観光業に興味を抱き、以来24年、食を通じた観光土産品の企画に従事する。 月に1度開催しているふえふきマルシェ、笛吹市100人カイギの主要メンバーとして、地域コミュニティのデザインを行っている。 山梨県に移住をして15年目を迎える。 ※クラウドサービス推進機構(CSPA)では、中小企業の皆様の業務に役に立つセミナーを「CSPA 中小企業ステップアップセミナー」として毎月開催しています。
主催:一般社団法人 クラウドサービス推進機構 https://smb-cloud.org/
協力: (一社)日本販売士協会 https://www.hanbaishi.com/ 全国観光土産品連盟 https://nippon-omiyage.com/
