アーカイブURL:https://www.youtube.com/watch?v=fpcBG9YoLi4&t=19s
埼玉県でいちばん小さな会員数が100名を切るような商工会が、令和5年度全国商工会グランプリを受賞しました。「スリッパ地場産業を復興した」功績による表彰ですが、その商工会を専門家として10年間支援してきたのが長戸美樹氏です。
今回は、窓口相談・イベント・地場産業復興など丸ごと10年間支援した専門家の活動をお話しいただきます。特にITコーディネータとして、IT/DXセミナーの実施・SNSやWebサイトの活用・スリッパデジタル博物館の開設なども支援しています。最終的には、地域が元気に明るくなることを目指しています。
2024年度「ワークスタイル変革大賞」支援部門大賞に選出された時の評価点は、 ①専門家の立場から商工会と連携し、地場産業であるスリッパ製造事業者のデジタル化推進と経営改善を強力に支援。その結果、事業者だけでなく商工会職員の意識改革にも繋げ、地域全体の活性化に大きく寄与している ②展示会出展やマスコミ活用といった具体的な施策で、南河原スリッパの認知度向上と販路開拓に成功。地域経済の活性化に貢献する持続可能な支援モデルを構築している点を高く評価 ③特に、事業者への動機づけや、持続的な事業推進へのフォローなど、成果を出す上での取り組みは他地域の模範となる となっています。
「DX推進×地域活性化×経済活性化」の切り口にご興味ある方には見逃せないセミナーです。
【登壇者プロフィール】 長戸美樹氏 株式会社プロッシモコンサルティング 代表取締役
京都府京都市出身、東京都世田谷区在住。 総合商社・輸入雑貨小売業・アパレルを経て、2002年1月に経営コンサルタントとして独立開業。 2001年中小企業診断士登録、2002年ITコーディネータ登録。 2023年法人化し、株式会社プロッシモコンサルティングの代表取締役となる。 2024年、DMPA(一般社団法人 中小企業デジタル経営推進機構)をたちあげ、副代表理事に就任した。 中小・小規模事業者向けのIT/DXの機運醸成・身の丈活用をテーマにして、日本全国でセミナーやコンサルティングに取り組み、「経営とITの橋渡し」を実践している。 2024年11月に特定非営利活動法人ITコーディネータ協会 2024年度「ITCA AWARD2024」地域支援賞 最優秀賞、同年12月に一般社団法人日本デジタルトランスフォーメーション推進協会「全国ワークスタイル変革大賞2024全国大会」支援部門 大賞として表彰を受ける。
【協力】 全国観光土産品連盟(https://nippon-omiyage.com/)
(一社)日本販売士協会(https://www.hanbaishi.com/)
【お問い合わせ】 https://smb-cloud.org/contact/