【(一社)日本販売士協会特別協力セミナー】
街の本屋さんの現状と当社が取り組む新規事業についての経緯と展開についてお話します。
店頭販売、学校への図書室への納品、地域図書館など、どこの本屋さんも行っている昔ながらの販売形態。その中で学校とのつながりが強い本屋さんだからこそできる新事業を展開中です。学校内企業求人票ハガキ展開、新卒向け企業説明会、ポータルサイトの運営。これは他社が開催している専門学校、大学の進路相談会からヒントを得たものです。北海道十勝で祖父母の時代から63年、3代にわたり営んできた地域の信用を元に新規事業の展開。
本屋さんは本当に厳しいのか!!本屋さんはやはり無理なのか!!という自問自答の中で生まれた学校との連携教育事業。その先に本による情報発信からリアルの情報発信へと転換し、子供たちがよりよい選択をし十勝に若い力が集まるようなイメージで運営。十勝ならではの面白い文化の創造は当社の経営理念の一つでもあり、知的文化創造です。
書店業界というくくりの中で厳しい環境であれ、全体を俯瞰してみることにより本質に行くと切り口が見つかるという意識で改革をしてきました。新事業や新しいことに取り組んでいる事例などに興味がある人に聞いてもらいたいです。
<このような方におすすめ>
本屋さんに興味のある人、新規事業創出に興味のある人
【開催概要】
日程:2025年8月7日(木) 14:00~15:00
会場:Zoomミーティングを利用したオンラインイベントです
YouTubeでも同時配信いたします。
人数:先着90名
参加料:無料
お申込み:https://cspa030.peatix.com/view
※YouTubeで視聴する方もチケットをお求めください。
※YouTubeの視聴アドレスはZoomミーティングのアドレスと同様に、チケット購入後の「イベントに参加」でお知らせいたします。
※チケットの購入期限は当日8月7日13:00までとさせていただきます
【主催】一般社団法人 クラウドサービス推進機構(CSPA)
【登壇者プロフィール】高橋 智信氏 (株)ザ本屋さん代表取締役
1980年北海道幕別町生まれ。白人(アイヌ語でちろっと)小学校、札内東中学校卒業、帯広農業高校卒業(3年時にボクシングでインターハイ出場)、北海道北広島道都短期大学(ボクシング推薦)
札幌で介護用品販売店勤務、そのとき有珠山ボランティア参加、カタログ販売で北北海道を営業に回る
2004年(株)ザ本屋さん入社、2016年 代表取締役就任 北海道帯広市拠点に十勝管内4店舗運営。販売士1級、2011年より販売士登録講師
●(株)ザ本屋さん:https://zahon.jp/company/
【主催】
一般社団法人 クラウドサービス推進機構(https://smb-cloud.org/)
【協力】
全国観光土産品連盟(https://nippon-omiyage.com/)
(一社)日本販売士協会(https://www.hanbaishi.com/)
【お問い合わせ】https://smb-cloud.org/contact/
※個人情報の取り扱いにつきまして
お預かりしたお客様の個人情報は、主催者である一般社団法人クラウドサービス推進機構の情報提供のために使わせていただく場合がございます。