昨今、世の中では女性活躍の話題であふれています。
政府は2030年までにプライム市場の女性役員比率3割の指針を示し、また人的資本情報
の開示もあいまって、いよいよ女性活躍を本気で進めなければならない時代に突入しま
した。 しかし、このテーマ自体は、やや聞き飽きた節もあるのではないでしょうか?
なぜなら、これまでも女性活躍という言葉はもう何度も取り上げられてきたからです。
では、なぜ今、改めて女性活躍が必要なのでしょうか? ダイバーシティ経営は本当に私
たちにとって「おいしい」話なのでしょうか? そんな女性活躍の素朴な疑問に対して、
女性管理職7割の組織で取締役を経験した講師の青木氏が実体験も交えてお答えします。
※クラウドサービス推進機構(CSPA)では、中小企業の皆様の業務に役に立つセミナー
を「CSPA 中小企業ステップアップセミナー」として毎月開催しています。
主 催:(一社) クラウドサービス推進機構(CSPA)
協力:全国観光土産品連盟・(一社)日本販売士協会
【講師プロフィール】 株式会社Loveable 代表取締役社長 青木想 慶應義塾大学総合
政策学部を卒業後、新卒で株式会社リクルートに入社。 経営企画として9年従事。その
後外資系保険会社にて2年間フルコミッションの営業を経験。 2018年ベンチャーの経営
支援を行う株式会社Loveableを起業。 2019年10月より、女性7割の営業アウトソーシ
ング企業(株)Surpassに取締役として従事、3年半女性活躍の研修や事業立ち上げにコ
ミットしたのち、2023年9月より現職。
【アーカイブ】2023年10月11日(水)配信「なぜ女性活躍が必要なのか?」
~女性管理職比率7割の組織から見えた実践的ダイバーシティ経営のススメ【講師】青木 想氏(株式会社Loveable代表取締役社長)

【アーカイブ】5月14日(水)14:00~15:00「シリコンバレー発:小さく始めて大きく育てるイノベーション実践論」講...

【オンラインセミナー募集】7月2日(水)14時00分~15時00分ステップアップセミナー「現場を知り尽くした経営者がki...

【オンラインセミナー募集】6月10日(火)14時00分~15時00分ステップアップセミナー「埼玉県でいちばん小さな商工会...
