全国観光土産品連盟は、全国各地のみやげ品事業者の発展と育成・振興を推進してまいります。
全国観光土産品連盟は、全国の観光土産品業界の連携と健全な発展を図るとともに、わが国の観光事業の振興に寄与することを目的に、昭和32年10月5日に設立された任意団体です。
主な事業
全国観光土産品連盟は、観光土産品業界の連携と健全な発展を図るため、次のような事業を行っています。
- (1)全国観光土産品公正取引協議会との連携
- (2)全国推奨観光土産品審査会の実施
- (3)観光土産品に関する展示会等の開催及び参加
- (4)観光土産品の指導・育成のための講師ならびに審査委員の派遣
- (5)会員加入の促進
- (6)広報の拡充強化
- (7)関係官庁・団体との連携強化
- (8)表彰
主な行事
全国推奨観光土産品審査会
北は北海道、南は沖縄に至る全国各地から約1,200点の観光土産品が出品され、審査の上、厚生労働大臣賞など各賞が決定される。
全国推奨観光土産品審査会表彰式
全国推奨観光土産品審査会で入賞した厚生労働・農林水産・経済産業・国土交通の各大臣賞をはじめ日商会頭賞などの入賞企業が表彰される。
審査会入賞品の展示
全国推奨観光土産品審査会で受賞した厚生労働大臣など各大臣賞や日本商工会議所会頭賞はじめ全国商工会連合会会長賞など各経済団体長賞を受賞した商品を「ツーリズムEXPOジャパン」で展示PRしている。
役員・会員名簿
役員・会員名簿一覧は下記のリンクからPDFをダウンロードいただけます。